Lesson
Interior Chabako
インテリア性と実用性も兼ね備えた
収納箱のインテリア茶箱。
お好きなカラー、柄、テクスチャーのインテリアファブリックでタッカー仕上げるインテリア茶箱。
卓上型の小さなサイズからベンチのように座る事も出来るたっぷり容量のサイズまで19サイズのご用意があります。
※生地、装飾品の持ち込み可能です。
※インテリア茶箱クラブ
サイズ、レッスン価格表




フォト&カードフレーム
Frame
タッカーで仕上げるフレーム
お気に入りのポストカードやお写真を差し込んで楽しむことが出来ます。
5種類のサイズからお選びいただけます。
インテリア茶箱とコーディネートすると統一感がでます。
※生地、装飾別途

Cartonnage
フランスの貴族から広まったというフランス工芸。
生地選びや生地の組み合わせも楽しく、こんなものがあったらいいのにを形に出来て、制作した作品は日々の暮らしに潤いを与えてくれるものとなることと思います。
フリースタイルレッスン
レベルに合わせてお好きなものを製作いただけます
時間:13:00〜17:00
講習費:¥4000
材料費:お選びいただくアイテム、生地、装飾品によって異なります。



Initial series Lesson
イニシャル入りアイテムを制作していただけます。
時間:10:00〜12:30 13:30〜16:00
講習費:¥4000
材料費:お選びいただく生地、装飾品により異なります。




cocohouse
バッグ型お道具箱
見た目はまるでバッグ、蓋を開けるとたっぷりサイズのお道具箱です。
時間:13:00〜16:00
講習費:¥6000(厚紙含む)
キット代:¥3500(生地代別途)
*レッスン後、ご自分のレッスンご希望の方
ティーチングフリー代:¥2000


革素材素敵なレース&革紐細工
が施されてグッと大人っぽい仕上がりのカゴバック
時間:13:00〜16:00
講習費:¥5000(材料費別)
キット代:¥8900(税別途)
ファーキット¥2500
*レッスン後、ご自分のレッスンご希望の方
ライセンス代:¥3000
Harurunana×Atelier LeafLeaf カゴバック


Morris rabbit
ウィリアムモリスの生地で作る可愛い
ラビット型の小物入れ
時間:13:00〜16:00
講習費:4500(厚紙含む)
キット代:¥4800(生地含む)
レシピ:¥550
*レッスン後、ご自分のレッスンご希望の方
レッスンサポート登録代:¥3000

Morris Rabbitレッスン
JGBA Glue Bag
糸、針、ミシンを使わず、グルーだけで仕上げるバッグです
アルミバネ口Bag
バネ口がバカっと開きお出掛けに必要なものが全て入ってスマートでオシャレなバッグです。
時間:13:00〜17:30
講習費:¥5000
材料費:¥4500〜(お選びいただく生地によって異なります)

Double tote bag
マチがあってキチッと感があるトートバッグです。
時間:10:00〜12:30 13:30〜16:00
講習費:¥5000
材料費:¥5000〜(お選びいただく生地によって異なります)

手帳bag
時間:13:00〜16:00
講習費:¥5000
材料費:¥4000〜(お選びいただく生地によって異なります)

French maison decor
|6回講座|
1.エクラ/リュミエール
2.生地カット/コンパクト型アロマオーナメント
3.ランプシェード/リボントレー
4.ティッシュBOX
5.オーバルミラー/マガジンラック
6.マガジンラック/ディプロマに関する説明
タッセル、カルトナージュ全9作品を学ぶことができ、ヴォーグ 社認定のディプロ取得が可能です。
教材費:¥40,491(税込)
※その他ヴォーグ社指定の生地代、受講料がかかります。
ディプロマ認定料¥22,000(税込)
単発レッスン
受講料:¥5000
キット代+生地代
お選びいただくものにより価格が異なります。



APJ Tassel Lessen
カリキュラム
初級
1.Simple,oignon シンプル・オニオン
タッセルの基本であるシンプルソフトタッセルとオニオンタッセル
2つを製作し、コードの撚り方やラフの巻き方を学びます。
2.Pompon ポンポン
糸を使った巻き玉の作り方、スカートをまるく仕上げる方法
巻き玉とスカートのジョイント方法を学びます。
3.Trois balles トロワバル
3つの巻き玉を作り、スカートをふんわりと仕上げる技法を学びます。
4.Ruban リュボン
モールドを使ったハードタッセルを製作します。
モールドの巻き方、1本のリボンでコードとアクセントのリボンを作る
技法を学びます。
5.Quatre raie キャトレイ
3の応用。4つの丸い木玉を使い、木玉の横巻きを学びます。
6.Fiore フィオリ
キットを使い、修了試験のフィオリの仕組みを学びます。
中級
7.Jolie laine ジョリレーヌ
ウール糸を使ったポンポンの作り方、ポンポンとコードの
ジョイント方法を学びます。
8.Melange メランジュ
最も認知度の高いカーテン用のタイバックタッセルを製作します。
中世の技法でスカートを作り、コードの結び方を学びます。
9.Ornament オーナメント
モールドや木玉を使わずタッセルをオーナメントにジョイントする方法、
タッセルのネック部分にラフやリボンを使わず細紐で結ぶ技法を学びます。
10.Jupe du ruban ジュプ デュ リュボン
1本のリボンでスカートを作る技法を学びます。
11.Bonbon ボンボン
スカートに糸を使わずラフでボンボンを作る技法を学びます。
12. Croix クロワ
スカートを装飾する伝統的技法を学びます。
上級
13.Tutu チュチュ
糸ではなくフリルリボンをスカートにしたバレリーナのようなタッセルを
製作します。モールドとのジョイント方法を学びます。
14. Un filet アンフィレ
小さなタッセル12本をスカートの装飾に使用したタッセルを製作します。
モールドへのジョイント、モールドにネットを用いて装飾する方法を学びます。
15. Bijou ビジュー
ファーポンポンを使い、モールドに紐や糸を使わず装飾する方法を学びます。
16. Rosetta ロゼット
ロゼットは花形装飾を意味します。木玉を使いロゼット作り、タッセルを
ジョイントさせる方法および木玉の新しい巻き方を学びます。
17. OPERA オペラ
モールドに巻いた糸をスカートに用いる技法を学びます。
これまでに習得した技法を多様に用いた大作になります。
18. Magnifique マニフィーク
ジュプデュリュボンの応用で小さなタッセルをスカートの装飾に用い、
オペラの復習にもなるタッセルを製作します。
19. Fiore フィオリ
初級の最後に作ったフィオリをキットを使わず1から製作します。
ラフも既製のものではなくオリジナルで作ります。